令和6年度 児童活動

令和6年度 児童活動

10月9日(水)なかよし学級 音楽療法

 なかよし学級では音楽療法の先生がいらして、歌ったり、リズムに合わせて体を動かしたり、世界の様々な太鼓(7種類ほど)を打ったりして、音楽を楽しんでいます。普段の授業では触れられない楽器に触れているときの子どもたちの表情は生き生きとしています。授業が終わると、児童のみんなは次の音楽療法の時間が待ち遠しいといった様子です。

 

     

 

 

 

 

 

 

10月8日(火)洗濯実習をしました!

本日は、6年生の家庭科の学習で洗濯実習をしました。

普段は洗濯機を使っているという家庭が多く、

実習を終えて、「手洗いは大変で時間もかかるけど、その分細かいところまで丁寧に洗えるし意外と楽しかったです。これからもたまには洗濯機を使わず、手洗いをしていきたいと思いました。」

という感想も出てきました。

是非、手洗いでも洗濯機でも構いませんので、お子さんと一緒に洗濯をする時間を作ってみてください。

干したり、畳んだりすることも大切な学びです。

10月7日 ミシンの学習スタート!

10月に入り、5年生ではミシンの学習を始めました!

 

授業の開始に「ミシンを使ったことがある人?」と聞いたところ、

使ったことがあると答えた人は片手で数えられるほどでした!

 

先週は、ミシンの針のつけ方、布のおさえ方や進め方、空縫い、返し縫い、下糸や上糸のかけ方などを学習しました。

最終的にはエプロンを作ります!

ミシンを使うことの良さを感じてもらえるように取り組んでいきたいと思います。

 

10月4日(金) 盲導犬オンライン授業

先日、日本盲導犬協会主催の「盲導犬オンライン授業」に4年生の児童が参加しました。

総合的な学習の時間で、「福祉」について学習中の4年生にとっては興味津々な話題でした。

 

実際に盲導犬が指示を受け、動く様子は子供たちの記憶にしっかりと残ったことと思います。

この学習の最後には、「人々が暮らしやすい生活をするために、自分たちに何ができるのか」を考えます。

この経験が、子供たちの思考を広げる一助になればと願っています。

10月3日(木) 委員会活動 ~運動会に向けて~

本日の6時間目、月に一回の委員会活動が行われました。

本日は体育委員会の活動の様子を写真と一緒にお伝えします。

体育委員会では、10月の運動会に向けての活動を行いました。

委員長と副委員長は、運動会当日、ラジオ体操と整理体操を全校児童の前に立って見本を見せます。本日はタブレットの動画を活用して動きのポイントを確認しました。

その他のメンバーは、大玉送り用の印つけ、校庭に打つペグの作成やサッカーゴールの移動準備を行ってくれました!

自分たちの行事を自分たちでつくる姿に、頼もしさを感じました!