令和6年度 児童活動

2024年11月の記事一覧

11月12日(火) 新入学児童保護者参観

今日は、一年生の教室に、新入学児童の保護者が参観に来てくださいました。

1組は、図工でアートカードを使った授業を行いました。作品の「色・形・イメージ」に注目しながら、共通点探しゲームや、真似っこゲームなどたくさん活動し、様々な視点から鑑賞することができました。

2組は、国語で漢字の学習を行いました。現在一年生は、グループの形で授業を行っています。これは、お友だちと相談や対話をしやすくするためです。だんだんと意見交換の時間も活発に行えるようになってきました。

私たちが子どもの時とは違い、一年生でも当たり前のようにタブレットを使いこなす時代です。今の学校がどのような授業を行行なっているのか、少しでもイメージを持っていただければ幸いです。

新一年生の皆さんを、八石小職員一同心よりお待ちしております。

11月11日(月)話合い活動

 

本校では、話合い活動を積極的に取り入れ、学習を深めています。

教員が率先して教えていくと形ではなく、児童間で学び合い、考えを広げたり深めたりし、将来につながる学びにつなげています。

話合い活動に必要なのは、まず自分の考えを持つこと。

次に友達の意見を聞くこと。

お互いの共通点や相違点を比べたり、その考えに至った理由を伝え合ったりし、よりよい考えを見つけていきます。

   

11月8日(金) 交通指導員さんの表彰をしました

先日のお話朝会で、長年交通指導員としてピンクコースの児童の安全を見守ってくださっている今野さんの表彰を行いました。

今野さんは、子どもたちのことを本当によく見てくださっており、

朝、最後に登校してくる児童が来ないと、学校に連絡してくれたこともあります。

 

鍵を忘れた子と、お家の人が来るまで家の前で一緒に待ってくれたこともありました。

 

10年以上、八石小の児童の安全を見守ってくださりありがとうございます!

これからもよろしくお願いします!

11月7日(木) 委員会活動

今日は11月の委員会がありました。

今年の委員会は半年が経過し、活動にも慣れてきたように感じます。

 

慣れてきた時が気のゆるみにつながることもありますが、

学校のために一生懸命に活動し続けてほしいと思います!

 

代表委員会では、今後の活動計画を立てました!

学校をより良くしていくための計画を立てたようです!楽しみですね!

 

こちらは新聞委員会が作成した新聞です。

ロイロノートを使って面白く楽しい新聞になっています!

 

その他の委員会もしっかりと活動できていました!

11月6日(水) 新座市教育委員会委嘱 研究発表会

今日は「2-1」「3-1」「6-2」「なかよし1」のクラスの子供たちに午後まで学校に残ってもらい、研究発表会を行いました。

研究発表会は、各学校が数年間の研究を経てたどり着いた授業方法を、他校の先生や教育関係者の方々に授業を通して見ていただく会です。

 

八石小の研究テーマは、

「対話力を高める指導法の研究~自ら思考し、自分の思いや考えを適切に伝え合える児童を目指して~」

でした。

 

昨日のHPでも掲載した、タブレット端末の活用に加えて、子供たち同士で話し合い、考え合う授業を考えてまいりました。

 

子供たちはたいへん頑張って授業に臨んでいました。

参観に来た先生方からも、「八石の子供たちは素晴らしいですね」と褒めていただけました。

 

頑張ってくれた子供たちありがとう!!

11月5日(火) ICTを活用した授業の様子

新座市では、タブレット端末を用いた授業を推進しています。

特に八石小学校は、新座市の小学校の中でもトップレベルに活用をしています。

 

算数では、どのように考えたかを説明するためのツールとして…

 

国語では、作文の添削を子供たち同士でしやすくするためのツールとして…

 

道徳では、子供たちの考えから多く上がった言葉を抽出するためのツールとして…

 

体育では、技能向上のために自分の演技を撮りためて見返すためのツールとして…

 

今では、筆記用具やノートと同様に使われているタブレット端末です。

 

教職員はこれからも、タブレット端末のさらなる可能性・効果を研究しながら、教育活動に取り組んでまいります。

11月1日(金)

早いもので、本日から11月に入りました!

3年生の総合の授業では、「地域安全マップ」を作成する学習に取り組んでいます。地域を実際に歩きながら、八石小周りの安全な場所や、危険な場所、注意が必要な場所を見つけ、地図にまとめる活動です。

昨日は、みどりコースの探検に行きました。

黄色コースとピンクコースの探検は終えている子どもたち。慣れてきたのか「ここは道がせまいから車が来たら危ないね!」「この道は夜になったら暗そう!」「子ども110番の家があったよ!」と、自分たちでたくさんの発見をしていました!

今後は、見つけた情報を地図にまとめていく活動に入ります!