令和6年度 児童活動

2024年9月の記事一覧

9月19日 生活科見学にむけて【低学年】

明日はいよいよ生活科見学です。

みんなウキウキそわそわしながら一日を過ごしていました。

生活科見学のめあては【生きものをよく見て、自然にしたしもう。友だちとなかよくなろう。】です。

二年生は初めての、下級生を引っ張る行事です。準備や事前打ち合わせでもしっかりと引っ張ってくれました。頼りにしているぞ二年生!

一年生は初めての長距離移動の校外学習。いろいろな動物が見れることにワクワクが止まらない様子です。二年生とお友だちと協力しながら、楽しんできてね!

 

めあてを意識しながら、しっかり勉強してきましょう!

9月18日(水)第1回学校保健委員会

 昨日、第1回学校保健委員会が開催されました。

体育主任からは体力テストの結果、養護教諭からは定期健康診断結果報告の話がありました。また、今回は株式会社カルビーの金子利行様を講師に招き、「おやつとの付き合い方」の講演をしていただきました。

・体力テストの結果について・・・今年度、八石小の体力テストの結果は新座市内で1番良い結果でした。日頃から休み時間や昼休みに児童に外での活動を呼び掛けています。多くの児童が、外で遊んでいる様子が見られるので、その成果なのかもしれません。

・定期健康診断結果報告について・・・今年度、むし歯0運動として、歯科保健に力を入れています。昨年度全体で28本だったむし歯は、今年度20本でした。昨年度に続き、1年生と4年生には歯科衛生士による授業を企画しており、児童の歯科保健への関心を高めています。今年度も、治療率80%以上を目指して定期的にご家庭にお知らせを出します。

・講演「おやつとの付き合い方」・・・おやつの適切な取り方について、金子様にご講演いただきました。おやつの量について、時間について、表示について、それぞれ詳しくお話がありました。おやつは一日の全体の食事量の10分の1、200キロカロリーが適切だそうです。また、おやつの時間は、ご飯との間に2時間空けるといいそうです。表示は、原材料名は多い順に記載されているとのことです。                        アイスや大福、チョコレートなどいろいろなおやつの絵を見て、食べたいをおやつを選び、後でカロリーを確認したり、塩分が多いおやつの順に並び変えたり、実践も交えながら楽しく講演を聞くことができました。

 今回のお話を受け、今後八石小の児童が健康に過ごしていけるよう、家庭と学校で協力して取り組んでいければと思っています。

    

9月17日(火)5年生 SOSの出し方教育

跡見学園女子大学の新井雅先生をお招きし、SOSの出し方教育を行いました。

 

5年生になり、高学年の仲間入りをしてから約半年間経ちました。

学校生活の中で、悩みを持っていたり、相談したりしたいこともあるはずです。

ですが、それを発信するのができなかったり、上手に伝えるための方法を知らなかったりすることも多いです。

 

そこで、今回はSOSの出し方について学びました。

今週は【たすけられ上手】になるための方法を学びました。

 

今日学んだことは以下の内容です。

①相談できそうな相手を選ぶ

②相手にどのように相談するのかを考える

③行動に移す 

 

2週間後には【助け上手】になるためのスキルを学ぶ予定です!

すぐに行動に移すことは難しいかもしれませんが、生活の中で実践していってほしいと思います。

9月14日(土)校庭の除草活動

 9月14日(土)に、シルバー人材の皆様、八石小体操会の皆様、ファイヤーナインズの皆様(約50名)に校庭及び体育館横(道路側)の除草活動をしていただきました。

 暑さ指数も心配だったため、約1時間ほどの活動でしたが、参加者の皆様には、汗だくになりながら一生懸命草取りをしていただき、校庭がすっかりきれいになりました。貴重なお休みに活動いただき、ありがとうございました。10月26日に行われる運動に向け、がんばります。

  

  

9月13日(金) 暑さに警戒…

9月も中旬になりましたが、毎日暑い日が続いています。

学校では、WGBT(暑さ指数)をもとに、子供たちの運動の可否を判断し、昇降口の掲示で子供たちに知らせています。

今週はずっと「運動禁止」。休み時間は外に出られない日がほとんどでした。

それでも、子供たちは校内での休み時間の過ごし方を考えて、楽しい過ごし方を考えていました。

教室でレク図書室で読書音楽室で楽器の演奏理科室でのミニ実験。学校のきまりを守りながら楽しむ工夫が素晴らしいですね。

 

来週いっぱいは暑い日がまだ続きそうです。この3連休も体に気をつけてお過ごしください。

9月12日(木) 3年生 ネット安全教室

本日の3時間目、NTTドコモの方を講師に迎え、3年生を対象にネット安全教室を行いました。主にスマートフォンの正しい使い方について考えました。

スマホを使用する際の注意事項を、「浦島太郎がスマホを持っていたら.・・・」という動画に絡めて楽しく学ぶことができました。

3年生でも多くの児童がスマホを使っています。

ご家庭でも、使い方やルールについて改めて確認する時間をとっていただければと思います。

お礼の言葉

 

9月11日(水) 1・2年生 生活科見学に向けた顔合わせ

9月20日(金)にある1・2年生合同の生活科見学に向けて、体育館で集会を行いました!

1・2年生混合のグループ見学があるため、本日グループの発表がありました!

当日は全てのコースをまわれないため、グループごとにどのコースをまわるかを相談して決めることができました!!真剣に話を聞く姿、素早く整列する姿が素晴らしかったです!

9月10日(火)修学旅行⑧

お土産と昼食は磐梯日光店です!

二日間、本当に美味しいものをたくさん食べましたね!

家族へのお土産を悩みながら選んでいました!

 

その後は東武ワールドスクエアでグループ活動をしました!

最後までみんなで楽しく、元気に協力しながら学びと絆を深められた修学旅行になりました!

 

この経験をこれからに生かしていってもらいたいです!

9月10日(火)修学旅行⑦

世界遺産日光東照宮に到着しました!

眠り猫発見!

その先の約200段の階段を登った先には徳川家康のお墓があります。

事前学習した内容と今日の体験と合わせて、より学びが深まりました!

 

9月10日(火)修学旅行⑥

おはようございます!

修学旅行2日目です。

 

今朝は過ごしやすい気温で、

みんな元気よく朝の活動をしていました!

朝食もたくさん食べました!

今日はこれから東照宮と磐梯日光店、東武ワールドスクエアに行きます!

9月9日(月)修学旅行⑤

ホテルに到着しました!

1番楽しみにしてた人も多いお部屋時間!

こちらもみんな楽しみにしていた夕食会!大好きなものがたくさん入ってました!!

入り口に飾られた樹齢700年の木の置物。触ると良いことがあるのだとか!

この後はみんなでお風呂に入って

夜のひと時を楽しんだ後、明日に向けてゆっくり寝ます。

一日みんな本当に元気でした!

おやすみなさい。

9月9日(月)修学旅行④

さあ、戦場ヶ原です!

90分楽しく会話をしながら、自然の中を歩き続けました!

天気もよく、気持ちの良い風が疲れた体を癒してくれました!

男体山は雄大でした!

こちらは華厳の滝です!

みんなとっても元気です!

いろは坂を抜けて、

これからホテルに向かいます!

9月9日(月)修学旅行③

湯の湖で写真撮影!

源泉では10円玉を入れて変化を観察しました!

湯滝レストハウスでみんなでおにぎり弁当!

大迫力の湯滝に感動!!

9月9日(月)修学旅行②

群馬県に入りました!

りんご畑や

こんにゃく畑などの

様々な景色を眺めながら

ガイドさんのお話を聞いて学びを深めています!

令和6年9月9日(月)修学旅行に行ってきます!

天気にも恵まれ、八石小学校六年生全員で修学旅行に出発することができました!

 

バス車内の様子です!

これからバスレクをしたり、ガイドさんのお話を聞いたり、楽しく会話をしたり・・・

みんな笑顔で行ってきます!!

 

 

9月6日(金) 校庭虫探し【一年生】

最近だいぶ涼しくなってきましたね。季節も夏から秋へ移ろうとしています。

今日は一年生が、「いきものと なかよくなろう」の勉強で、校庭で虫探しをしていました。

授業の前には、どこにどんな虫がいるかを予想していました。「ここで見たことがあるから、いると思う」と、経験を基に予想する子や、「バッタは隠れやすいから、草むらにいると思う」等、生き物の習性から予想している児童もいました。

外に出ると、一生懸命目を凝らして虫探しをしていました。

来週は、公園で虫取りを行う予定です。まだまだ日中は暑いので、熱中症にも気を付けて行ってきます。

令和6年9月5日(木)あいさつ運動

 本日、あいさつ運動が行われました。

担当の4年生は、少し恥ずかしそうにしながらもしっかりと「おはようございます!」とあいさつをしていました。登校してきた児童は、元気にあいさつを返していました。この素敵なあいさつの輪を、全校に広めていきたいと思います。

 参加してくださったPTA役員の皆様、ありがとうございました。

 

     

令和6年9月4日(水)人権教室を実施しました

本日は、6年生保護者を対象とした人権教室を実施しました。

『いじめゼロ宣言』というDVDを鑑賞し、グループごとに感想を交流しました。

内容を一部紹介します。

【安全なインターネット利用に関する家庭内ルールについて】

・夜10時以降はインターネットを使わないようにする(学習で使用する場合は除く)。

・寝る部屋にインターネット機器は持ち込まない。(夜間はリビングで充電しておく)。

・食事中や、誰かと会話しているときは、インターネット機器を使わない。

・インターネットに自分や友だちの個人情報をのせない。

・インターネットで知り合った人と会おうと思った時は、保護者等に相談してから判断する。

・インターネットに他人の悪口は書かない。

 

こうした例を参考にして、家族で話し合ってインターネット利用に関するルールを考えましょう。

 

9月3日(火) 3年生社会科見学

9月2日(月)に、3年生が社会科見学に行ってきました!

 

今回は、「明治なるほどファクトリー(坂戸工場)」と「浦和中央青果市場」を見学しました!

 

明治なるほどファクトリーでは、アポロチョコと板チョコを作っている場所を見学しました。

チョコレートのにおいが漂っていてお腹がすいてしまいました🍫

 

浦和中央青果市場では、家にある冷蔵庫の数倍の大きさの冷蔵庫を見学したり、段ボールが山積みになっている様子を見学したりしました。たくさんの野菜や果物があることに驚きを隠せない様子でした!

 

 

3年生は今回が初めての社会科見学でした。

9月にはスーパーマーケットの見学に行きます!今回の市場の見学との違いを見つけられるように準備をしていきたいと思います!

 

 

9月2日(月) 4年生 人権教室

人権擁護委員の方々を講師としてお呼びして、4年生向けに人権教室を行いました。

近年、八石小学校では毎年2学期の初めに行っており、人権感覚の育成を通して、学校生活への肯定的な意欲付けを目的としています。

 

テーマは「いじめ」。ビデオの映像から、登場人物の気持ちを考えます。

「いじめられている人」「いじめている人」「見ているだけの人」。

多面的に考えることで子供たちの考えは深まっていきます。

 

最後には、「友達にイやなことはしない!」「勇気を出して、悪いことをしている人を止めたい!」とそれぞれの思いを表現していました。