新座市立八石小学校のホームページへようこそ!
〒352-0034 埼玉県新座市野寺2-8-45
新座市立八石小学校のホームページへようこそ!
〒352-0034 埼玉県新座市野寺2-8-45
八石小では様々なクラブが木曜日に活動しています。
本日は、情報クラブの活動の様子をご紹介します!
情報クラブでは、タブレットを使っての活動を行っています。
1学期は主にScratchを行っています
Scratchは、無料で使えるプログラミングソフトで、ブロックを組み合わせることで、いつの間にかにプログラミングが出来上がっています。
6月の活動では、4・5月に各自作ったゲームでお互い遊び合いました!
クラブに入ってから初めて本格的にScratchを使ったという4・5年生も、6年生のアドバイスでレベルの高い作品を作り上げていました!
6年生が家庭科の学習で「掃除の仕方」を学び、それを実践しました。
「水垢にはクエン酸が有効だ」という知識を実際に試し、校内をピカピカにしてくれました。
また、今日は8代目一日校長を児童が務めました。
給食の時間に児童と教員への呼びかけを放送でしたり、掃除の時間に校内を見回ったりと、貴重な経験をしていました。
下校の前には掲額式も行いました。
今日は、久しぶりに雨が降りました☔
梅雨入りしてからというもの暑い日が続いており、「梅雨はどこへ行ったの?」という声も聞こえていました…
私たちも、そして学校で飼育している生き物たちも暑さにやられていましたが、今日は気温も下がり過ごしやすい日となりました🌟
生き物たちも過ごしやすい陽気ということもあり、いつもより活発に動いている様子です!
まだしばらくこの陽気が続くといいですね⛅
本日も長々と雨が降り続いています。
じめじめとしてすっきりとしない天気が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
さて、普段授業をしている間、学校の中では様々な仕事をしてくれている方がいます。
一部紹介します。
左は、SSSの机。教材を作ってくださったり、送付する手紙の印刷等してくださっています!
中央は、日本語指導の後の様子。昔話を読んだり、ひらがなや文字を確認したりしています!
右は、栄養教諭の机。来月の給食献立を作成したり、児童用盛り付け表を作ったりしています!
最後は、事務室。教員が使用するものを発注したり、発注したものを整理して保管してくれていたり、様々な事務処理を行っています。
授業に集中して取り組めるために、学校の裏方でサポートしている人もたくさんいらっしゃいます。
ご来校の際には、ぜひどんな先生がいるのか、どんな部分でサポートしてくれているのか、興味をもっていただけると嬉しいです☆彡
保護者の皆様、地域の皆様も、いつも子供たちのためにありがとうございます。
夏休みまであと18日!今後ともどうぞよろしくお願いします☆彡
雨が降ったり止んだりと不安定な天気が続いていますが、晴れの空はもうすっかり夏の空ですね。
本日は、1年生が水遊びを行いました。楽しみにしていた児童が多く、無事に行うことができて良かったです。
お友達と元気に楽しく遊んでいました♪
そして、本日は個人面談の最終日となりました。
保護者の皆さま、お忙しい中ご来校くださり、誠にありがとうございました。家での様子や学校での様子をお話できて、とても充実した時間となりました。これからも学校全体、地域全体で児童一人ひとりと向き合っていきたいと思いますので、今後ともご尽力の程よろしくお願いいたします。
季節の変わり目で体調を崩しやすい時期ですので、心身ともにご自愛ください。
毎日学校の様子を公開しております。
どうぞご覧ください。
旧ホームページ
H28.8.1~R5.8.28の間に
59131人
ご訪問いただきました。